• TOP

第20回池坊研究会!3年目『初夏のカキツバタ』久々!池坊東京会館

第20回池坊東京支部研究会の初夏のカキツバタの生け花

今現在、世界中で流行している”新型コロナウィルス”
私たち池坊の東京支部でも同じです
2か月間の休みを経て、6月に再開することが出来ました!

この研究会とは、日ごろの稽古の出来を
腕試しに伺う場所です
もちろん位もあるので精進が必要です

より高いレベルに挑戦し続けることは
自分のためであり、技術だけではなく
精神の鍛練であると思っています

            

『初夏のカキツバタ』結果!


そんなカッコイイことを言っても
結果は”長上”!
参加賞!普通!頑張ったけど、、精進しなさい!って結果でした

池坊東京会館で開催された池坊東京支部の研究会

感想…副が短い

三人の先生に聞いた
三人の先生が口を合わせた
三人の先生が意気投合した

副が短い

         

それが必死に稽古した、私の”初夏のカキツバタ”
何度もイメージ・トレーニングをしました
一回の稽古で2回いけました

稽古の様子はコチラ⇒
第89回池坊目黒教室!3年3ヵ月目『初夏のカキツバタ』解除再開の生花
第90回池坊目黒教室!3年3カ月『杜若の生け方』手順とポイント!

                

まぁ簡単に結果がでては面白くないですね
難しい試合ほど面白いものです

今の先生方が学びだした時代は
週に4回、稽古したそうです
まったく自分では考えられない回数です

それは時代ではなくて
きっと自分次第なんでしょうね

            

今度も出来る限り
継続して精進したいと思います!
そして皆さんのお庭づくりに活かします!

              

まとめ


私たちはいつも学びを通して
皆さんのお庭づくりを向上させたいと思っております
緊張感ある学びこそ、意味のあることです

お庭づくりも緊張感をもって行っています
しかし、お庭は皆さんにとって”癒しの空間”であるべき
そう私たちは考えています

造園会社ぐりんぐりんへのお問い合わせボタン

どんなお庭をイメージされていますか?
私たちはいつも皆さんのお庭づくりを
具体的に実現することを行っています!

友だち追加

LINE公式アカウントからもご相談できます
お友達登録してご連絡ください!

              

オススメ記事


                   

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 先生の直しが入った池坊
  2. 石原流花の植栽
  3. 無肥料プランター家庭菜園で色んな種を蒔く
  4. 世田谷区の個人邸屋上庭園で施工完了したウッドデッキとパーゴラと人工芝
  5. ハードウッドやテラコッタの世田谷ローズガーデンの完工
  6. マサド舗装と円形花壇のマッチング

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. レンガ、石、枕木の道をDIYで作るサイト画像
  2. 岡本よりたかさんが教える無肥料プランター家庭菜園
  3. レンガでナチュラルガーデンの庭づくり7選画像
  4. 武蔵野市で施工した日よけパーゴラを3日間でつくる説明
  5. ナチュラルガーデンの枕木のオススメ種類と使い方4選

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. オシャレな多年草
  2. 5月のバラ 管理について
  3. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  4. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  5. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  6. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  7. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP