今現在、世界中で流行している”新型コロナウィルス”
私たち池坊の東京支部でも同じです
2か月間の休みを経て、6月に再開することが出来ました!
この研究会とは、日ごろの稽古の出来を
腕試しに伺う場所です
もちろん位もあるので精進が必要です
より高いレベルに挑戦し続けることは
自分のためであり、技術だけではなく
精神の鍛練であると思っています
『初夏のカキツバタ』結果!
そんなカッコイイことを言っても
結果は”長上”!
参加賞!普通!頑張ったけど、、精進しなさい!って結果でした

感想…副が短い
三人の先生に聞いた
三人の先生が口を合わせた
三人の先生が意気投合した
副が短い
それが必死に稽古した、私の”初夏のカキツバタ”
何度もイメージ・トレーニングをしました
一回の稽古で2回いけました
稽古の様子はコチラ⇒
第89回池坊目黒教室!3年3ヵ月目『初夏のカキツバタ』解除再開の生花
第90回池坊目黒教室!3年3カ月『杜若の生け方』手順とポイント!
まぁ簡単に結果がでては面白くないですね
難しい試合ほど面白いものです
今の先生方が学びだした時代は
週に4回、稽古したそうです
まったく自分では考えられない回数です
それは時代ではなくて
きっと自分次第なんでしょうね
今度も出来る限り
継続して精進したいと思います!
そして皆さんのお庭づくりに活かします!
まとめ
私たちはいつも学びを通して
皆さんのお庭づくりを向上させたいと思っております
緊張感ある学びこそ、意味のあることです
お庭づくりも緊張感をもって行っています
しかし、お庭は皆さんにとって”癒しの空間”であるべき
そう私たちは考えています

どんなお庭をイメージされていますか?
私たちはいつも皆さんのお庭づくりを
具体的に実現することを行っています!

LINE公式アカウントからもご相談できます
お友達登録してご連絡ください!
オススメ記事