• TOP

第88回池坊目黒教室!3年2カ月目『ひまわり、コスモス』自由花

池坊目黒教室の花材のひまわり

毎月一回、お茶の水の”池坊東京会館”で開催されていた
東京支部・研究会も中止になりました
このご時世ですので当然の対処かと思われます

しかし、月2回学んでいる
池坊目黒教室は続いております!
条件は手洗い、マスク!

             

3月|自由花の花材


■チョコレートコスモス

自由花の花材のコスモス

黒にほど近い、良い色合いの黒の発色!
チョコレートコスモスです
お庭づくりでも市場にあれば使っています!

            

■ひまわり

夏の定番のひまわり

夏の花かと思っていましたが
ミニひまわりは早いんですね!
小さなひまわりは可愛さが満載です

            

■レモンリーフ

池坊の生け花に使う花材のレモンリーフ

自由花では良く使われる葉っぱです
レモンと言うのは果実のレモンに葉っぱが似てるから
アメリカで名付けられたみたいです

実際はツツジ科なので
成長は強固で強い植物です!
ジグザグの茎と大きめの葉っぱが特徴です!

■キウイツル

池坊のいけばなでよく使われるキウイツル

池坊の生け花では初めて使いますが
この業界では人気の植物です!
クリスマスリースなどでも使われるそうです

先端がグニグニ曲がっているのが特徴
そこに面白さがあるように思います!

              

横田がいけた花


良い感じとは言われながらも修正を求められるいけばな

今日はまだ良い方です
先生から『まぁまぁ』と言われました

  • 空間が狭い
  • ひまわりが直線的過ぎる
  • なんでひまわりが並んでいるの?
  • どっから見るの?

まぁこれだけで済んだので
良し!としましょう!
いつもならダメは20~30個もらいますからね

             

先生のダメをもらって修正した横田のいけばな

すぐに修正して、こんな出来になりました
ひまわりに奥行きを持たせ、直線を消しました
さらにキウイツルとひまわりの間をあけ、空間をつくりました

              

先生の直しが入った自由花


池坊の先生の直しがはいったいけばな

より明確になった生け花という印象です
正面を少しずらして
キウイツルの特徴を左にまとめる

キウイツルの空間をもっと広くもって
奥行きもつくりました

それに合わせ、ひまわりは全面に低くいける
レモンリーフは背が高い、低いを極端にもたせる
ひまわり×2輪、チョコレートコスモス×2輪の位置

より明確になって見やすくなりました
シンプルが一番ということです
もっと単純に考える必要もありそうです!

              

まとめ


生け花は庭の構成力に通じます
植物にたいする姿勢や考え方も大切です

私たちは常に学び続け
より良いお庭づくりを行っています

お庭づくりに関する
ご質問、お問合せは遠慮なくご連絡ください!

           

             

オススメ記事


               

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 初めて挑戦した新風体生花
  2. 上に上に伸びていく出生のいけばな
  3. 大変な石積み作業が終了した造園工事
  4. 10年たった港区のマンション植栽の剪定メンテナンス
  5. 足立区の中央本町耳鼻咽喉科の院長先生のご自宅エントランスの石張り施工
  6. 国分寺市で施工が完工した庭づくりの花のプレゼント

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

植物や庭づくりの情報を毎日配信しているぐりんぐりん横田のインスタグラム

ぐりんぐりんLINE公式

ぐりんぐりんのLINE公式で行っている『ジブリ庭づくり診断』のススメ

特集記事

  1. ナチュラルガーデンの庭づくり2つのポイントの画像
  2. 岡本よりたかさんが教える無肥料プランター家庭菜園
  3. タイルと自然石の比較とオススメの紹介
  4. ナチュラルガーデンの枕木のオススメ種類と使い方4選
  5. レンガ、石、枕木の道をDIYで作るサイト画像

プロジェクト一覧

  1. ウッドデッキとパーゴラと屋外家具の世田谷区の屋上ガーデン
  2. 小さな住宅地の小さな目的をもった庭づくりの実例
  3. 素晴らしい建築家による武蔵野市の新築住宅の植栽
  4. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  5. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  6. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  7. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  8. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  9. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり

お問い合わせ

造園会社ぐりんぐりんへお庭のご相談アイコン
PAGE TOP