• TOP

第87回池坊目黒教室!3年2ヵ月目!『啓翁桜の一種生け』永遠のテーマ

3月の池坊の生花の季節の花の啓翁桜一種生け

久々に究極的に難しい花材に出会いました
今の時期に使われる”啓翁桜(けいおうざくら)”
その一種類だけで生花をいける”一種生け”

何が難しいって、いける前の先生の解説が全く理解できない!
新しいワードが出てきて、さも”ご存知の通り”って感じ
先生が悪いわけじゃないんですよ!あくまでもね

            

山形で多く生産されている啓翁桜

ヒガンザクラの枝変わり、生産方法によってお正月でも満開の枝を楽しめる桜、主に山形で生産されているそうです。通常の開花は3月中旬~

              

生徒である横田がいけた啓翁桜


生徒である横田がいけた啓翁桜の一種生け

先生のワケの分からない説明を聞いて
何とかいけた”啓翁桜の一種生け”でございます
力量の無さがひかる一皿

とにかく注意されたのは、胴木の高さ
そして枝の選び方、特に真、副はまったくお話しにならないそうです
まぁこうやって写真で見ると、酷い有様ではあります

                

先生のお直しがはいった啓翁桜


先生のお直しが入った啓翁桜の一種生け

さすが先生ですね!
はっきり言って、”まったく別モノ”
先が思いやられる”差”です

良いと思われる枝は、私が切ったりして使っちゃいましたからね
それでもその中から使える枝だけで、これだけの作品を仕上げるなんで
凄すぎなのですよ

私が”これは使いにくい”って思った枝
カットして短くした、余計と思われる枝を切った、曲げた枝
それらを使って、そしてワザを使って仕上げて魅せてくれた

もうちょっと頑張らないといけませんね
いつかこんな感じに、パッといけられたら素敵ですね!
啓翁桜、河津桜の一種生けは”永遠のテーマ”だと言われているらしいです

難しいので、最近の生徒さん達は稽古不足で
上手く生けられないらしい
週4で稽古していた先生に追いつけるわけがない

               

まとめ


山形で多く生産されている啓翁桜

普通の花瓶に入れた時が、私にとって一番上手なんじゃない!
かくして池坊で求められているのは、やっぱりかなりハードルが高い
コツコツを続けましょう!

私たちはいつも次のステップに向けて
学びを続けていきます
皆さんのお庭づくりを、さらに良いものとするために!

             

              

オススメ記事


            

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 夜の方がライティングでオシャレな二子玉川の人気スポット
  2. ドクダミで埋め尽くされたスーパーの裏に通り
  3. 南側ガーデンに自然石を設置した世田谷区の個人邸
  4. 白いタイルのビルの1階にある観葉植物専門店『REN』のお店とその看板
  5. お花の定期便ブルーミーライフの花束体験画像
  6. 岡本よりたかさんが教える無肥料プランター家庭菜園

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. お花の定期便ブルーミーライフの花束体験画像
  2. レンガでナチュラルガーデンの庭づくり7選画像
  3. タイルと自然石の比較とオススメの紹介
  4. 生産農家が語るナチュラルガーデンの芝生4種類と手入れ画像
  5. ナチュラルガーデンの庭づくり2つのポイントの画像

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. 5月のバラ 管理について
  2. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  3. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  4. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  5. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  6. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例
  7. 藤沢市で施工した自然石のアプローチと花壇の外構

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP