• TOP

第77回池坊目黒教室!2年9ヵ月目『赤芽柳と小菊の生花2種生け』

池坊目黒教室の花がたり主宰の先生が生けた池坊生花2種生け

第77回池坊目黒教室!2年9ヵ月目『赤芽柳と小菊の生花2種生け』

 

小菊の”体”が難しい池坊の2種生け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■まずは自分で生けてみた『赤芽柳と小菊の2種生け』

 

造園会社ぐりんぐりん横田が生けた2種生け

はじめて挑戦した『赤芽柳と小菊の2種生け』です

 

私が学んでいる先生は”小菊の難しさ”について

挑戦する前から忠告とヒントをくれます!

 

で、やってみて写真のような感じです

 

 

 

 

一見、だいぶ良い感じには写真だとみえますけどね

かなり小言と共にお直しいただきました

 

20分間直しが続き、ずっと小言!

とにかく小菊への気配りが凄い細かいのです!

 

 

 

 

・花の並び

・花の向き

・花の高さ

・花の位置

・花のそれぞれの関係性

・花の場所

・花の枝ぶり

・花の角度

・花の開花具合

・花のボリューム

・花のチカラ関係

などなどなどなどなど…

 

 

 

きっと今ならイイ感じに生けれそう!

 

 

 

池坊2種生けの難しいとされる小菊

・とにかく花のボリュームが多い

・とにかく花の向きが悪い

・とにかく花の角度が悪い

・とにかく…

 

 

って約20分お直しに時間を割いていただきました!

一夜漬けみたいな感じです

 

それでも昔の方々は、毎日生けたそうです

今、現代では毎日花を買って生けてって

なかなかできないですよね!

 

それでも上手くなりたいので

凄い数のコメントを先生ひとりかたいただけるのです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなにしてお直しした2種生けって!?

 

■池坊目黒教室の花がたり主宰、澤井先生のお直し!

 

池坊目黒教室の花がたり主宰の先生が生けた池坊生花2種生け

スタイリッシュですよね!

なんか、それぞれ枝の一部一部が

自分の場所と役割を知っているように、ビシっといけてあります!

 

どこも迷ってない生け方です!

 

 

そんな生け花(目黒教室)を始めませんか?

精神や鍛練、やる気を磨かれそうな集中力!そして植栽力がUPします!

どうぞご連絡ください!

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 店内の花屋さん
  2. イギリス式の石積み
  3. 世田谷区で施工中のウッドデッキとパーゴラの庭づくり
  4. 調布市で施工した新築住宅の駐車場とタイルデッキの外構工事
  5. トマトの苗づくりの成長過程
  6. 伝統工芸士がつくる真鍮製の樹木や植物の名札

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. レンガ、石、枕木の道をDIYで作るサイト画像
  2. 武蔵野市で施工した日よけパーゴラを3日間でつくる説明
  3. 生産農家が語るナチュラルガーデンの芝生4種類と手入れ画像
  4. 国分寺の完成したナチュラルガーデンのためのパーゴラ
  5. エアコン室外機カバーの作り方を説明する画像ボタン

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. オシャレな多年草
  2. 5月のバラ 管理について
  3. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  4. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  5. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  6. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  7. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP