• TOP

第77回池坊目黒教室!2年9ヵ月目『赤芽柳と小菊の生花2種生け』

池坊目黒教室の花がたり主宰の先生が生けた池坊生花2種生け

第77回池坊目黒教室!2年9ヵ月目『赤芽柳と小菊の生花2種生け』

 

小菊の”体”が難しい池坊の2種生け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■まずは自分で生けてみた『赤芽柳と小菊の2種生け』

 

造園会社ぐりんぐりん横田が生けた2種生け

はじめて挑戦した『赤芽柳と小菊の2種生け』です

 

私が学んでいる先生は”小菊の難しさ”について

挑戦する前から忠告とヒントをくれます!

 

で、やってみて写真のような感じです

 

 

 

 

一見、だいぶ良い感じには写真だとみえますけどね

かなり小言と共にお直しいただきました

 

20分間直しが続き、ずっと小言!

とにかく小菊への気配りが凄い細かいのです!

 

 

 

 

・花の並び

・花の向き

・花の高さ

・花の位置

・花のそれぞれの関係性

・花の場所

・花の枝ぶり

・花の角度

・花の開花具合

・花のボリューム

・花のチカラ関係

などなどなどなどなど…

 

 

 

きっと今ならイイ感じに生けれそう!

 

 

 

池坊2種生けの難しいとされる小菊

・とにかく花のボリュームが多い

・とにかく花の向きが悪い

・とにかく花の角度が悪い

・とにかく…

 

 

って約20分お直しに時間を割いていただきました!

一夜漬けみたいな感じです

 

それでも昔の方々は、毎日生けたそうです

今、現代では毎日花を買って生けてって

なかなかできないですよね!

 

それでも上手くなりたいので

凄い数のコメントを先生ひとりかたいただけるのです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなにしてお直しした2種生けって!?

 

■池坊目黒教室の花がたり主宰、澤井先生のお直し!

 

池坊目黒教室の花がたり主宰の先生が生けた池坊生花2種生け

スタイリッシュですよね!

なんか、それぞれ枝の一部一部が

自分の場所と役割を知っているように、ビシっといけてあります!

 

どこも迷ってない生け方です!

 

 

そんな生け花(目黒教室)を始めませんか?

精神や鍛練、やる気を磨かれそうな集中力!そして植栽力がUPします!

どうぞご連絡ください!

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 世田谷区のマンションの庭づくりから半年経過した後の樹木の開花
  2. 第20回池坊東京支部研究会の初夏のカキツバタの生け花
  3. 5月が旬の花シャクヤク
  4. 調布市で施工した目隠しのローリエと雑草対策の人工芝の施工方法と花があるプランター花壇
  5. シンプルで飽きがこない世田谷区のナチュラルな植栽
  6. ウッドデッキのステップのDIYで簡単に作り方の画像

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

植物や庭づくりの情報を毎日配信しているぐりんぐりん横田のインスタグラム

ぐりんぐりんLINE公式

ぐりんぐりんのLINE公式で行っている『ジブリ庭づくり診断』のススメ

特集記事

  1. タイルと自然石の比較とオススメの紹介
  2. 初心者でもアンティークレンガで簡単DIY!オシャレ花壇をつくる画像
  3. エアコン室外機カバーの作り方を説明する画像ボタン
  4. 国分寺の完成したナチュラルガーデンのためのパーゴラ
  5. レンガでナチュラルガーデンの庭づくり7選画像

プロジェクト一覧

  1. ウッドデッキとパーゴラと屋外家具の世田谷区の屋上ガーデン
  2. 小さな住宅地の小さな目的をもった庭づくりの実例
  3. 素晴らしい建築家による武蔵野市の新築住宅の植栽
  4. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  5. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  6. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  7. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  8. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  9. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり

お問い合わせ

造園会社ぐりんぐりんへお庭のご相談アイコン
PAGE TOP