前回の池坊教室でお伝えした通り
この先、1ヶ月に一回
池坊東京会館に行き
”研究会”に参加します
これは日頃の成果を
ポイント形式で評価し
さらなる段階へのステップアップのための
勉強会であります
1月は池坊全体のイベントなどがあり
研究会は2月からスタートとなります
前回、第40回で生けた花は
そのための練習であります
今回の第41回も同様、練習であります!
ちなみに研究会の花材は
事前に発表があるのか
決まっていまして
皆さん、各教室で練習して臨まれます!
なので前回と同じ花材ですね~
先生から気をつける点など
説明をいただきまして
生けていきます!
もちろん前回の反省も
キッチリ思い出して
気持ち新たに生けます~
先生からの指摘は
全体が大き過ぎたり
小さくなり過ぎたり
そこだけ気をつけて!
ってことだったんですけども…
実際、研究会では
”大きすぎたわね…”って
ちょっと寂しそうにおっしゃってました…
ちなみに研究会では
各教室の先生方が色んな係、運営を
行なってくれていますので
我が先生も会場にいるのですよ
研究会で生けた花を
他の教室の先生がお直ししてくれることもあり
自分の先生が直してくれることもあるのです~
ただただ同じ教室でいけばなをしているのもヨシ
こういった研究会っていう、試験みたいな
感じがあると、より稽古に気持ちがはいりますね~!
習い事も向上心があって、目標があって
発表する場があって
初めて上達していくのかもしれません!
ちなみに2月の研究会は
ド平均の、参加すればもらえる
最低限のポイントでした~!
残念!!
写真も撮るの忘れた!!
残念!!
研究会のポイントについては
また次回、ご紹介します~!
■第40回池坊教室!1年2ヶ月目!『2018年一発目の生花』リハビリの自由花
■石原流、花の植栽!『その秘密は池坊にアリ!』飾らず自然のままに