• TOP

第41回池坊教室!1年2ヶ月目!『研究会のためのいけばな』自由花

研究会に望むためのいけばな

前回の池坊教室でお伝えした通り

 

この先、1ヶ月に一回

池坊東京会館に行き

”研究会”に参加します

 

これは日頃の成果を

ポイント形式で評価し

さらなる段階へのステップアップのための

勉強会であります

 

 

 

 

 

 

 

1月は池坊全体のイベントなどがあり

研究会は2月からスタートとなります

 

前回、第40回で生けた花は

そのための練習であります

今回の第41回も同様、練習であります!

 

 

 

 

 

 

ちなみに研究会の花材は

事前に発表があるのか

決まっていまして

皆さん、各教室で練習して臨まれます!

 

 

 

 

 

 

 

 

なので前回と同じ花材ですね~

 

研究会の自由花の花材ユキヤナギユキヤナギ

 

黄色が素敵な研究会の自由花のための花材ラッパ水仙ラッパスイセン

 

研究会の自由花の花材ブルースターブルースター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生から気をつける点など

説明をいただきまして

生けていきます!

 

もちろん前回の反省も

キッチリ思い出して

気持ち新たに生けます~

 

 

 

 

 

 

 

2月の研究会のための自由花まぁ~何とかって感じですけど

 

先生からの指摘は

全体が大き過ぎたり

小さくなり過ぎたり

そこだけ気をつけて!

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことだったんですけども…

 

 

 

 

 

 

 

実際、研究会では

”大きすぎたわね…”って

ちょっと寂しそうにおっしゃってました…

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに研究会では

各教室の先生方が色んな係、運営を

行なってくれていますので

 

我が先生も会場にいるのですよ

 

研究会で生けた花を

他の教室の先生がお直ししてくれることもあり

自分の先生が直してくれることもあるのです~

 

 

 

 

 

 

ただただ同じ教室でいけばなをしているのもヨシ

こういった研究会っていう、試験みたいな

感じがあると、より稽古に気持ちがはいりますね~!

 

習い事も向上心があって、目標があって

発表する場があって

初めて上達していくのかもしれません!

 

 

 

 

 

 

ちなみに2月の研究会は

ド平均の、参加すればもらえる

最低限のポイントでした~!

 

残念!!

 

写真も撮るの忘れた!!

 

残念!!

 

 

 

 

 

 

研究会のポイントについては

また次回、ご紹介します~!

 

 

 

 

 

 

 

第40回池坊教室!1年2ヶ月目!『2018年一発目の生花』リハビリの自由花

 

石原流、花の植栽!『その秘密は池坊にアリ!』飾らず自然のままに

 

池坊って何だ??池坊の3つのスタイルの1つ!自由花!!

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 一度荒れ果てたがだいぶ元に戻ってきた壁面緑化
  2. 都立9庭園の一つ
  3. 自転車を使いやすくするピンコロをつかった小道のある庭づくり
  4. 木更津市で施工した子供のためのお庭づくりの人工芝とレンガ花壇のお庭づくり
  5. 世田谷区の個人邸の屋上の子供の為のお庭づくり
  6. 人気のサボテンを育ててみる挑戦

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. 日々の暮らしの中で花のある生活スタイルを提案する記事
  2. お花の定期便ブルーミーライフの花束体験画像
  3. エアコン室外機カバーの作り方を説明する画像ボタン
  4. ナチュラルガーデンの枕木のオススメ種類と使い方4選
  5. タイルと自然石の比較とオススメの紹介

プロジェクト一覧

  1. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  2. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  3. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  4. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  5. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  6. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり
  7. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  8. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  9. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり

最近の記事

  1. 賃貸物件オーナーさま向け専門誌”オーナー専科”に掲載されたぐりんぐりん代表の横田拓伸インタビュー
  2. 西日に強い植物
  3. ミドリとの暮らし
  4. 造園業ぐりんぐりんが2023年9月にスタッフを募集するサムネイル
  5. 世田谷区の個人邸屋上で施工したウッドデッキとパーゴラと人工芝と家具の画像
  6. 人工芝を100平米敷いて完成まじかの世田谷区の屋上庭園
  7. 世田谷区の個人邸屋上で施工した自然素材のウッドデッキと日除けパーゴラ

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP