• TOP

grengren成長記『ハンギング・バスケットを極める!』河野自然園・田代耕太郎さんに学ぶ!vo.1

河野自然園の田代耕太郎先生に指導を受けたハンギングバスケット

東京世田谷の造園会社・grengrenの横田です!

 

お庭のたずさわっていると、いろんな知識や分野の勉強が必要になってきます。

植物、土木、水道、電気、木工、などなど!

 

現在、私は池坊でいけばなを学んでいますが、お花の世界はいけばなだけではありません。

海外からの花束をはじめとしたブーケの文化、お庭に植える園芸の文化、窓の淵にボックスをつけるフラワーボックスの文化、などなど

 

今回は100年の歴史がある、比較的新しい文化

『ハンギング・バスケット』を学ぶことになりました!

 

場所は横浜にあります”河野自然園”

ハンギング・バスケットの世界では知らない方はいない”井上まゆ美”先生が運営する農園です。

先生の指導を受けた生徒さん達が、各コンテストで賞を総なめにするなど

とてもレベルの高い指導を受けることができます!

河野自然園

 

その次世代を担っている”田代耕太郎”先生にハンギング・バスケットを学びます!

国際バラとガーデニングショー・最優秀賞

日比谷公園ガーデニングショー・東都知事賞など

各コンテストで最優秀賞をとられている方です!

 

 

私、grengren横田はハンギングははじめて!どうなりますか…

 

 

 

さっそく横浜にある”河野自然園”を訪ねてみます!

横浜市港北区にあるのですが

われわれの会社がある世田谷区二子玉川からは30分ぐらいの場所です。

 

横浜市港北区のお庭づくりもけっこうありますので

道順もバッチリでした!

 

 

 

植物を一年中管理できる温室

こちらの温室が”河野自然園”です!

 

ハンギングやお庭の植栽に使われる植物たちが管理されています。

そして多肉植物などのそろえはかなりのものがありますね!

どなたでも訪問して、購入も可能な場所です!

 

 

植物が管理されている温室の内部

中も広いですね!所せましと植物たちが!

これらは毎日、スタッフさんが管理をして

いつも最高の状態で購入することができます!

 

 

ハンギングや花壇のディスプレイの参考例

かたらわには、色んなディスプレイの参考になりそうな装飾が!

もちろん本物の植物で、管理と更新されていますよ!

 

ハンギング・バスケットから鉢植え、造形モルタルでつくられた器への植栽。

どれもご自宅で自分で楽しめる方法、飾り方が展示されています!

スタッフさんに気軽に聞けばコツも教えてくれますよ!

 

 

季節に応じた植物とハンギングバスケットのセット

こちらがハンギングバスケットを行う際の材料です!

右からハンギングバスケット、植物、桶、ミズゴケ、培養土、あとはバケツ、タオルなどあればなおイイですね!

 

 

次は実際に考え方と組み立てです!

いつでも座学があって実践ですね!

楽しみです!

 

 

 

 

 

続きはコチラ

grengren成長記『ハンギング・バスケットを極める!』河野自然園・田代耕太郎さんに学ぶ!vo.2

 

オススメ記事

【実例】花ある暮らし5つの方法!手軽に花を楽しむライフスタイル!

 

 

 

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 目黒区にあるikanikaでフラワーアレンジメントを開催している平井かずみ先生にレクチャーをいただいた花生け
  2. 千葉県のとある幼稚園の園舎と園庭
  3. オススメの小さな多肉植物五種とサボテン
  4. 全然成長がみられないちびガジュマル
  5. 石積みに使用する職人の道具
  6. 2021年元旦に詣でた東京大神宮の社屋

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. 日々の暮らしの中で花のある生活スタイルを提案する記事
  2. 初心者でもアンティークレンガで簡単DIY!オシャレ花壇をつくる画像
  3. ウッドデッキのステップのDIYで簡単に作り方の画像
  4. 武蔵野市で施工した日よけパーゴラを3日間でつくる説明
  5. 国分寺の完成したナチュラルガーデンのためのパーゴラ

プロジェクト一覧

  1. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  2. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  3. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  4. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  5. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  6. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり
  7. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  8. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  9. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり

最近の記事

  1. 西日に強い植物
  2. ミドリとの暮らし
  3. 造園業ぐりんぐりんが2023年9月にスタッフを募集するサムネイル
  4. 世田谷区の個人邸屋上で施工したウッドデッキとパーゴラと人工芝と家具の画像
  5. 人工芝を100平米敷いて完成まじかの世田谷区の屋上庭園
  6. 世田谷区の個人邸屋上で施工した自然素材のウッドデッキと日除けパーゴラ
  7. 世田谷区で施工した新築個人邸の屋上ウッドデッキと日除けパーゴラの施工サムネイル

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP