• TOP

IT時代にも必要!?六本木ヒルズの麓『毛利庭園』で癒やし!あれ?

イベントに庭園が変身中

皆さんよくご存知の六本木ヒルズです!

IT時代の象徴的なビル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真下から見上げるとこんな感じです~

あまり見かけない角度ですよね

 

六本木ヒルズの待ち合わせポイント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなアートがある近くから見上げてみました!

こちら六本木ヒルズのハチ公~っぽい役割の蜘蛛

 

『ママン』作:ルイーズ・ブルジョワ

フランス・パリで生まれ、アメリカ人との結婚を機に渡米。自身の少女時代からインスピレーションを受けた作品が多い。72歳のときにニューヨーク近代美術館で個展が行われ、再評価されるようになった。ちなみに『蜘蛛』のオブジェは、他、ニューヨークのグッゲンハイム美術館、オタワのカナダ国立美術館、ビルバオのビルバオ・グッゲンハイム美術館、ロンドンのテート・モダンサンクトペテルブルクエルミタージュ美術館、ソウルのサムスン美術館 Leeum、世界9ヶ所で展示されている。

 

ちなみにこの間のチェルシー・フラワーショーで

イギリス、ロンドンにある

憧れの『テート・モダン』に行ってたんです!

憧れのロンドンの現代美術館雑誌で見ていらい

行けることはないだろーなぁって思ってた

憧れの現代美術館です!

 

超おしゃれな現代美術館こちらに収蔵されているのは知ってたんです

きっと常設なんでしょうね~

 

この美術館の象徴『Spider 1994』

 

世界に9個しか無いうちの1つ六本木と同じ大きさのモノもありますよ~!

 

ただ、私が行ったときは

他のインスタレーションが行われていたので

観られませんでした~

 

 

 

 

話しは六本木に戻りますが

以前、よくこの近くを通ってて

ちら見で、ここに庭園があるって知ってたんです!

 

やっと実際に行く機会ができまして

でも…ちょっと印象が…

 

イベントに庭園が変身中確か池があったような気がしたんですが…

 

『イベントの為、全ての水が抜かれていました!』

 

この庭園は池がメインなんですけどね~

 

日陰が嬉しい道かなり緑が茂っています

ちょっとした木陰がいいですね~

 

都会の中の癒やし反対からみたところです

忙しい中、ちょっとした時間を過ごせるといいですね~

 

粋なところにあるアジサイいい場所にアジサイがありますね~

もうちょっとしたら満開になりそうでした!

 

『毛利庭園』六本木ヒルズ

江戸時代、中国地方の毛利元就の孫がこの地に移り住み、この場所は大名屋敷の庭園として誕生しました。その後ウィスキー会社の工場、その後テレビ朝日が取得したそうです。今では再開発の指定があり『六本木ヒルズ』の所有地となっています。

今回、水が抜かれていた池はウィスキー会社の名前『ニッカ池』と言われているそうです。名残って歴史を少しでも知っていると面白いですよね~

住所 〒106-6108 東京都港区六本木6-10-1
TEL インフォメーションセンター(総合案内)03-6406-6000(10:00~21:00)

 

 

 

 

 

石原和幸デザイン!人気スポットの緑化!『ラ・フェンテ』『テノハ』

 

流行りですか!?『目黒区総合庁舎の屋上庭園』こんなところに庭園が~!

 

横尾忠則『HANGA JANGURU展』町田市立国際版画美術館

 

石原和幸氏が監修、ウェスティンホテル東京に行ってきた!!

 

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 全然成長がみられないちびガジュマル
  2. 宙に浮くような離れ
  3. 地域の方々が楽しめる植栽空間
  4. 大正時代の典型的和風庭園
  5. 建屋は屋根まで、川と池はワクだけ
  6. 南側ガーデンに自然石を設置した世田谷区の個人邸

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. 岡本よりたかさんが教える無肥料プランター家庭菜園
  2. タイルと自然石の比較とオススメの紹介
  3. ナチュラルガーデンの庭づくりでオシャレなレンガ舗装
  4. 生産農家が語るナチュラルガーデンの芝生4種類と手入れ画像
  5. レンガでナチュラルガーデンの庭づくり7選画像

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. 5月のバラ 管理について
  2. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  3. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  4. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  5. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  6. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例
  7. 藤沢市で施工した自然石のアプローチと花壇の外構

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP