• TOP

都立9庭園の3つ目!『清澄庭園』一度は試したい池の上のお茶席!

今の時代おしゃれな石庭みたいな意匠

今回が2回目の訪問となった

『清澄庭園』です!

 

門前仲町の駅から7・8分でしょうか

清澄庭園まで歩いてみました

 

季節柄、町の祭りの時期で

ところどころに山車や神輿が出ており

風情満載で庭園まで、あっという間に着きました!

 

やっぱりその土地の雰囲気を

楽しみながら散歩が一番楽しいですね~

 

 

 

高い石の壁がいい感じの門こちらの石の門がとても高く

入り口が広いのがとても好きな感じです

 

広い庭園の導入部分とても広々しています!

 

周りに高い建物が少なく

また、周囲の木々が高いので

空と庭園という形が、当時の姿とダブるようで

とても雰囲気がいいです!

 

非日常感が時間を忘れさせてくれます~

イイですね!

 

大きな池がある回遊庭園とても大きな池がある

回遊式庭園です!

この池にはスッポンをはじめ

とても大きな鯉が数多く生息しています

 

大きな茶室がとても象徴的な存在この庭園の象徴はこの茶屋ですかね~

この日もお茶会が開かれていて

一般の方も参加できたようです!

 

小島に渡るための橋この橋は小島に渡るためのモノです

日本画にあるような、ちょっと円形が素敵ですね

 

松と灯籠を対岸に魅せる意匠松と灯籠が対岸から見るためにある意匠

とても魅力的ですね~

 

対岸から入り口付近を見返すほぼ対岸に来ました!入り口の方を見ています

大きな屋根が”大正記念館”です

大正天皇の葬儀に用いられた葬場殿を移築したもの。しかし、最初の建物は戦災で焼失したため、昭和28年に貞明皇后の葬場殿の材料を使って再建、平成元年4月に全面的に改築されました。集会場として利用できます。

 

 

 

今の時代おしゃれな石庭みたいな意匠とても好きな枯山水です

川の流れを大きめの川石で表現しています!

とても規模が大きく、川上があるのがいいです

 

とても趣のある枯山水の川上川上からの流れを表現しています!

 

お庭の素材って、そこら辺にあるモノを使っているんです

現代では人口もモノも多くありますが

砂、石、砂利、木など自然界の素材からできているって

ことがとてもイイなって思います!

 

ちょっと怖い川沿いの飛び石川沿いの飛び石です!

ちょっと危険なところがなんとも~!

石、ひとつ一つの表情がとてもナイスです

 

少し近代的な石橋石橋、ひとつとってもいいですね

ちょっと近代的な感じもします

明治とか、昭和の雰囲気を感じますね~

 

 

 

 

清澄庭園は『石』の庭園でもあるんです

各地方の銘石などが”名前付き”で置かれていたりします

それらの石を使っての橋とか飛び石とか!

 

その”石”の使い方など

とても勉強にもなりますよね!

 

石の庭園でもある人工的な灯籠灯籠もあるよ!

 

 

 

『清澄庭園』~実は石の庭園~

東京都江東区清澄二・三丁目

時間:午前9時~午後5時
(入園は午後4時30分まで)
※イベント開催期間及びGWなどで時間延長が行われる場合もあります。

休み:年末・年始
(12月29日~翌年1月1日まで)

入場料:一般   150円
65歳以上 70円
(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)

お問い合わせ:TEL 03-3641-5892
清澄庭園サービスセンター
〒135-0024
東京都江東区清澄3-3-9

 

 

 

 

 

 

横浜市の個人邸05『完工に向けて下準備!』玄関アプローチ、駐車場!

 

都立9庭園その2『浜離宮恩賜庭園』アクセス良好!池、石、茶屋の庭!

 

徒歩5分!都会の中の身近な庭園!『目白庭園』無料で癒やしを提供中~!

 

2017年チェルシー・フラワーショー開幕!!植物・ガーデンの祭典!

 

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 展示会に出品された知人の深井先生の作品
  2. 安比高原の夕日
  3. グランドカバーとしてのディコンドラ
  4. 冬にキンモクセイの常緑樹を剪定する造園会社ぐりんぐりんの女性職人
  5. 世田谷区と目黒区の公園で施工した季節の花の植栽
  6. 人工芝を撤去した世田谷区のガーデンリフォーム工事

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. 国分寺の完成したナチュラルガーデンのためのパーゴラ
  2. ナチュラルガーデンの庭づくりでオシャレなレンガ舗装
  3. 岡本よりたかさんが教える無肥料プランター家庭菜園
  4. ナチュラルガーデンの庭づくり2つのポイントの画像
  5. ナチュラルガーデンの枕木のオススメ種類と使い方4選

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. 5月のバラ 管理について
  2. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  3. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  4. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  5. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  6. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例
  7. 藤沢市で施工した自然石のアプローチと花壇の外構

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP