週末などはお参りの方々で賑わっています
千代田区の『東京大神宮』
三重県の伊勢神宮の遥拝殿(ようはいでん)として
明治13年に創建されました!
江戸時代などは”伊勢参り”がブームになったりして
人生に一度は行きたい場所として考えられてきました
当然、その時代は歩きですね~とてつもない長旅です!
そこで明治時代、天皇のご裁断を仰ぎ
創建の運びとなったそうです!
本日、休日とあってかなりの方々が訪れていました~
かなり有名らしいですよ!
ここの庭園といいましょうか、植栽のデザインを
あの石原和幸さんが手がけていらっしゃいます!
その施工を行ったのが、横浜の貝塚造園さん
どちらも大変お世話になっているところです!
ぜひ、拝見したいと思って訪問しました!
すぐに分かりました~!
石原デザインですね!
植栽につかっている植物の種類や
思い切り斜めに植栽する感じなどは
まさに!って感じです~
樹木は、やっぱりカエデを多く使用しています!
まさに石原デザインでしょう!
白色セメント、硅砂などを混ぜて左官されています!
また石っぽいところは、モルタルで形をつくって
色付けを行っているようです!
本物っぽいですね~でも軽いんですよ~
このプランターは移動式で
タイヤがついています!
以上しか拝見できませんでしたが
一般の方々が、普段みれないところも
造園されているそうです!
何かすれば拝見することができるそうですが…
何でしょうね~お祓いでしょーか!?
『縁結び』ってことで、お参りをさせていただきました!
男女の縁も、人と人の縁も、とても大切です
初心に帰って、人との出会いを大切にしていきたいと
改めて思いました~!
〒102-0071 東京都千代田区富士見2-4-1
電話:03-3262-3566/FAX:03-3261-4147
JR中央・総武線
東京メトロ有楽町線・南北線・東西線
都営地下鉄大江戸線
◎各線駅より徒歩約5分です
色んなイベントも開催されているそうです!
ぜひ、参加してみてはいかがでしょうか!?
■横浜市の個人邸03『ドライ・ストーン・ウォール』完成スタイル!
■石原和幸チームに参加!イギリス・チェルシーに乗り込みます!!