初めての散歩!皇居で初夏の息吹に出会う|ぐりんぐりん散歩!
初めて皇居を散歩する機会に恵まれるという幸運!
こんなに広いとは思いもよりませんでした…
歩いた歩数、18,000歩!
約13km!約3時間!
地図もなく、人の流れに乗って、アッチへ、コッチヘ

何となく流れ着いたのは”皇居の正門”
凄い存在感があるなって感じで、とにかく銅製の金具に感動!

何となく拝見できた”二重橋”
正門から右手にすぐ見えます。
趣が素晴らしいですね!

何となく気になって写真に収めた”交番”
世間ではレトロとでも表現するんでしょうか。
いいですね!

何となくは見過ごせなかった”巨石の石垣”
とても凄い仕事ぶりですね!
隙間もなくピタっとはまってます!
この仕事にそれだけの時間と人間がかかわったのでしょうか。
その当時の様子を想像するのですが
実際のところを知りたいですね~!興味津々!

何となく最後に訪れた”花菖蒲畑”です!
ちょうど満開!素晴らしい立ち姿に感動!
それと同時に続けている生け花の花材であることを思い出し
あ…またひとつ頑張らないといけない時期が来たんだと感じました。
私が続けている生け花は”池坊”
すべての生け花の”根源”と言われています。
その中のひとつのスタイル、”生花(しょうか)”は
季節の花材を決まったカタチで表現する方法です。
何年も、何年も、何代もの優れた人たちが生けてきたそのスタイル。
私もまたひとつ学ばせていただかないといけませんね。

お近くまで行かれた方、わざわざ行かれる方も
今年の花菖蒲は今が”旬”ですよ!
ぜひお楽しみください!