• TOP

PANCOW BOTANY KOMAZAWA『パンコウボタニー・コマザワ』DULTON

園芸と雑貨の人気店

前から気になっていたお店に

ついに行ってきました~!

世田谷区深沢にあります

DULTONの系列店!

 

 

PANCOW BOTANY』(パンコウ ボタニー)

 

 

以前よりグイグイ来てました

やっと時代が追いついてきた~って感じのお店です!

 

 

アメリカンの雰囲気で大切にしたくなる

愛着のわくアイテムばかりです!

 

 

コチラ深沢のお店は

1階が雑貨

2階が園芸

植物がコレでもか~って感じでパンパンです!

 

 

行ってきた記念に

格安のおしゃれポット

ポットです!

1個100円!栽培用に購入~

コレだとこのまま飾れますよね!

 

 

本来、栽培用だとこの黒ポット

栽培用黒ポット

こんな感じのよく見るヤツ

こちらは20枚で180円ぐらい

安~!

 

 

自由が丘にもお店があり

そちらはよく行ってました!

DULTON JIYUGAOKA

こちらは広いです!

商品も豊富!5フロアーあります~

 

 

どちらも植物は沢山ありますよ~!

園芸品もいっぱいあります!

大阪、町田にもお店があり、オンラインショップもありますよ!

DULTON

 

 

 

『PANCOW BOTANY KOMAZAWA』

〒158-0081 東京都世田谷区深沢4-8-13
Tel : 03.5758.7566
Fax : 03.5758.7570
E-mail : mail@pancow.com
Open : 11:00~20:00
年中無休(年末年始を除く)

 

 

 

 

※現在は閉店しております、DULTON JIYUGAOKAは営業してます、ご注意ください!

 

 

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 白札をいただいた池坊研究会の自由花
  2. 品川区で施工した人工芝と植栽の庭づくり
  3. 急ぎの仕事で大田区のブロック&フェンスを施工します
  4. 足立区の病院でイギリスのコッツウォルズの石材を使って石積み花壇と古木オリーブの植栽
  5. 調布市で施工した人工芝とプランター花壇がある日陰の庭
  6. 2018年の初めてのいけばなはリハビリの自由花

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. 初心者でもアンティークレンガで簡単DIY!オシャレ花壇をつくる画像
  2. タイルと自然石の比較とオススメの紹介
  3. 生産農家が語るナチュラルガーデンの芝生4種類と手入れ画像
  4. 武蔵野市で施工した日よけパーゴラを3日間でつくる説明
  5. エアコン室外機カバーの作り方を説明する画像ボタン

プロジェクト一覧

  1. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  2. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  3. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  4. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  7. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  8. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン
  9. 木更津市で施工したレンガ花壇んと人工芝と夜でも楽しめるガーデンライトのナチュラルガーデン

最近の記事

  1. 藤沢市で施工した自然石のアプローチと花壇の外構
  2. 冬のバラ管理
  3. 藤沢市で施工した自然石の玄関アプローチと花壇
  4. 世田谷区で植栽を行った緑化条件に適した植栽作業
  5. 大田区で施工した植物を楽しむための木製パーゴラ
  6. 2023年造園会社ぐりんぐりんのある地元の氏神様
  7. 紫外線90%カットする屋上の日除けパーゴラ

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP