個人様のお宅では
なかなかメンテナンスが行き届かないことがあります
それは現代的な社会問題でもあります
共働き、子育てなど
とても忙しく、待ったなしの状態!
それで住宅やお庭が荒れてしまう場面に
多く出くわします!
そのため、丸太で作られた階段の腐食が
かなり進んでしまって
崩壊寸前になっています!
この場合、傾斜がかなり強いので
土留の意味合いもあります
今では当たり前になった
”ゲリラ豪雨”などのとき
土砂が流れてしまうコトも考えられます
とても恐ろしいことですね~!
そのため、腐食した丸太を撤去!
あらたに補修することとなりました~
水などの腐食と
虫食いがみられます
そのため丸太が折れてしまって
強度もなくなってしまっています!
丸太はどっか行ってしまってる~!
以前より太い丸太を使用!
頑丈感が漂っています~
ビスで一本一本固定
動きを制限することで
丈夫さがアップ!
階段のステップ幅も
同じ寸法で仕上げました!
歩きやすいですよね~
樹木も根っこが
かなりはびこっていますので
上の2段は根っこを避けて設置!
今回の工事で
根っこがはびこってる樹木は伐採
切り株は薬でじわじわと枯れていくようにしました~
残念ですけどね~
ただ根っこがあることで
土が落ちない、崩れないことも確かではあります!
その辺は、その家にお住いの
ご家族さんが納得される方向で施工するのが
一番よろしいかと思います!
また、こうしたらもっと良くなるなど
新しいアイデアを提供するのも
我々の役割だと思います!
■南国風カート置き場~茅ヶ崎市の保育園!お庭づくりに続くご注文!
■横浜市の個人邸08『完成したオシャレな外構』フレンチ・アンティーク