果実採取が出来る小さな庭/レモンを植えてみませんか?

今回、お客様からのお問い合わせで『お庭に果樹を植えていただきたい』というご依頼を受けました。お庭に果実や食べられるものを植えて、暮らしに寄り添ったお庭づくりは、ぐりんぐりん好みです。

果実だけでなく、ハーブや野菜などなどお家で収穫できる植物は、たくさんあります。育てて、愛でるにとどまらず、収穫するとなるとワクワクが増えます。

レモンを実らせることが出来れば、レモネードやケーキ、サラダや魚にサっとかけることも!使い道が沢山な、植えたい果実です。

現状1

何でも、DIYでつくれるお客さん。人工芝や物置き、レンガや固まるモルタルを駆使して、お庭づくりをしていました。植栽スペースは、2㎡弱。日当たりは、西日があたる場所。

現在は、自分で植えた金木犀が植えてあります。この子も移植して残します。土の状態は、粘土質。剪定枝葉のチップを混ぜ込み、継続的に土を良くしていきます。

西日に強い下草と金木犀やレモンの下には、グランドカバープランツを植えました。現在新築のお家を建てている壁側は、日陰気味なので日陰に耐える植物も植えます。

お客さんからカラフルが好みということで、葉っぱが特徴的であったり、斑入りのものを多く植えました。

下草

下草
ライスフラワー、ユーフォルビア、アサギリソウ、スティパ、ニューサイラン

日陰耐える植物
斑入りハラン、ユーフォルビア、斑入りヤブコウジ、アガパンサス

グランドカバープランツ(地面を這う植物)
アジュガ・リシマキア、3年後~緑の絨毯になってくれる植物たちです。地面をはって株を増やし続けます。

最後に、表面にも枝チップを撒いて完成。枝チップは1年~2年で粉々になっていきます。冬前に敷いてあげると、堆肥にもよし、冬越ししにくい植物も耐えてくれます。

トゲ無しレモンビアフランカ

柑橘は、動物から身を守るため、トゲが鋭いのが特徴。特にレモンは樹勢が強いので、トゲが出やすいのです。お客さんは、幼いお子さんがいるので、少し気になっていた様子。

そのため今回は、レモンのビアフランカを植えました。その理由は、トゲが小さく育てやすい点!さらに、大きなトゲは、年々無くなります。

シチリア原産といわれ、日本には1921年に渡ってきました。果汁がたっぷりで、香りも最高!1本あれば、結実するので小さなお庭にもってこいです。

また、秋の終わりに柑橘系の植物で見られる、異常落葉も少ない品種です。

レモン

〇半日陰~日当たりの良い場所。西日が当たる場所でも構いません。土は、水はけの良い土。

〇3月~4月の間に、植え付けましょう。鉢に植える場合は、根詰まりを防ぐために2~3年に植え替えてあげましょう。

〇肥料は、3月、6月、10月に与えます。有機質肥料か化成肥料どちらでも構いません。市販で売っている、果樹の肥料で十分です。

〇剪定時期は、3月です。昨年に実が出来なかった枝の先に花芽が付きます。また、4月に出来る春芽(新芽)にも花芽が付きます。そのため、昨年実が付いた枝には、実が付かないということです。

観察して実が出来た枝を覚えておくと、剪定がしやすいです。後は、込み合った枝や枯れた枝を取りましょう。トゲも切ってしまって構いません。

お家の庭で、果樹栽培!お庭が無くても、レモンは鉢で育てられ実も付きます。1本果樹があるだけで沢山の喜びが増えること間違えありません。

今回の植栽は、小さなお庭で窓からの眺めと採取が目的!数年後、下草も大きくなりモリモリなお庭を目指して植えました。

お庭のDIYが終わった後に、また伺いたいと思います。

造園会社ぐりんぐりんへのお問い合わせボタン
お庭づくり、植栽のお問い合わせは、コチラから!
造園会社ぐりんぐりんのLINE公式アカウントの画像
画像や資料のやり取りも楽々!ぐりんぐりんのLINE公式がオススメ!
ぐりんぐりん横田が情報発信しているインスタグラムのアイコン
代表の横田が毎日配信している『植物と庭づくり』のインスタグラムはコチラ!

特集記事

特集記事
岡本よりたか『無肥料プランター家庭菜園』実際に育てよう!講習会
1日で完成!DIYで簡単!ウッドデッキのステップの作り方 in 葉山
室外機カバーをDIYで簡単に作る!ナチュラルガーデンの庭づくり!
初心者でもアンティークレンガで簡単DIY!おしゃれ花壇を作る!
果実を収穫!子供のための庭の小さな畑の”誘引フェンス”|武蔵野市
関連記事
渋谷公園通りガーデニング・コンテスト授賞式!『アイデア賞~』③
謹賀新年 明けましておめでとうございます!
左『ゴーラム』右『ハムシー』目指せ!木質化~!イカす仕立て!
最も大事な薔薇のお手入れ|今年も花を咲かせるぞ‼土の入れ…
5月の薔薇管理方法|花が咲いた後のお手入れについて