公共施設の外壁工事のため
足場を組む前!
生い茂った樹木を剪定しました!
こちらは剪定前、元の状態です!
樹木が建物に当ってしまっています!
大きな施設になると
大きな樹木がいっぱいあることが多いです!
しかし、色んな都合でなかなか剪定、伐採できません~
そこで外壁工事などの際
邪魔になる樹木の剪定を
まとめて行うことが多々あります!
竹がモリモリに育ってしまい
建物に接触!!
壁が傷んでしまいます~
こちらが伐採後!
壁が見えました~
これで外壁を修復するための
足場を組むことができますね!
竹は七夕で使用されるということで
一部の竹は残しました!
かなり茂ってますね~
3年は切ってないですね!
足場を組むため
1.5メートル間をあける!
というための剪定です
こういった剪定は個人邸でもあります!
お隣さんの敷地に枝が入ってしまっている場合!
ご近所トラブルは避けたいですよね~
やっぱり壁に接触してる場合!
壁が傷みます!
傷んだ壁は劣化も早まります~
量が少なくても
ご相談してください!
その方、その場所に合ったご提案もできます!