• TOP

これからが本番!お庭づくり直前、樹木剪定|武蔵野市の植物ハウス

武蔵野市のお庭直前の樹木剪定作業の施工前と施工後

私たちはお庭づくり専門の造園会社ですが
お庭づくりと同時に、剪定作業をすることもあります
まずはお庭を綺麗にしてからお庭づくり!

今回は”武蔵野市”のお客さんに呼ばれて
お庭づくりのご相談をさせていただきました
ウッドデッキ&パーゴラのご希望でした

あ~だ、こ~だ、お話をしている内に
まずは樹木剪定からでしょうね!
ということになり、まずは剪定作業を行いました

施工前

モリモリに成長したシマトネリコとキンモクセイの樹木

今まではお客さん自身で
剪定作業をなさっていたそうです
とてもこまめに管理していたそうです

でも流石はシマトネリコ!
グングン伸びて2階建ての屋根まで
成長しそうな勢いです

お客さんの管理では
抑えきれなかったというワケです
本当に自然のチカラは凄いですね!

花の時期が終わった秋のキンモクセイ

コチラは花の時期が終わったキンモクセイ!
南向きなのでとても元気な様子

しかも樹木の上にはびこっている
”つる性の植物”はなんでしょう…
夏の代表の花のひとつ、”アサガオ”です

お客さんの話しでは”琉球アサガオ”
今年一株だけ地植えしたアサガオ

それが樹木を覆っており
2階のベランダまで達しています!
凄い成長ぶり!怖くなるぐらいですね~

施工後

剪定後のシマトネリコ

シマトネリコはこんな感じに剪定
『しっかり剪定して!』とおっしゃる
お客さんのご希望を叶えた感じですね

シマトネリコはとても成長が著しい樹木です
ひと夏で1メートルも成長することもあります

可能でしたら年2回の剪定をオススメしています
こまめに剪定すれば、とても優秀な樹木です

こぼれ種で地面は小さなシマトネリコだらけ!
とても生命力あふれる樹木なのです!

琉球アサガオとキンモクセイを剪定した後の個人邸のお庭

琉球アサガオを除去して
キンモクセイを剪定しました!
こちらは”透かし剪定”

樹木を通して反対側が見えています
これが透かし剪定なのです
でも葉っぱがある、目隠しと風通しがいいですね

つる性のアサガオは除去!
下から立派な”ハゴロモジャスミン”が見えてきました
これでかなりスッキリしましたね!

ちょっと画像の右側を見ると
ショップのように植物が配置してあります
すべてお客さん自身で管理なさっているそうです

とても素敵で綺麗になさっていますね
植物をご覧になると買ってしまうそう!
小さな苗もいっぱいありました、楽しそう~

まとめ

剪定前と剪定後のキンモクセイとアサガオ

モジャモジャも良いけど
スッキリぐりんぐりん!も良い
これからが楽しみですね!

樹木管理は年2回がベストですね
本当はもっとコツコツ出来ればいいのですが
現実的に年2回も厳しいこともあります

里山なんかも、実は人の手が入っています
人と自然と、共存すること
それが自然と共に暮らすということ

お庭は特に、皆さんの生活に密着しています
植物や樹木がスッキリ元気であれば
とても嬉しいですよね!

人は自然の影響を凄く受けています
雨、風、災害、地震、季節、いろんな影響があります
その中、大きな恵みもいただいています

農作物、動物、景色、この世のすべてのモノたち
私たちを生かしてくれて
感動や癒し、驚きも与えてくれるのです

まずはお庭で植物と共に暮らしてみませんか?
小さなお庭づくりから、大きな植物のある町へ!

造園会社ぐりんぐりんへのお問合せアイコン

お庭づくりから剪定管理、植栽まで
ご相談はコチラからお願いします!

造園会社ぐりんぐりんのLINE公式アカウントの画像

LINEでもご相談していただけます
画像を送ったり連絡が楽ですね!

おすすめ記事

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. カラーリーフを使って素敵なお庭づくり
  2. 世田谷区の個人邸でパーゴラづくりの支柱設置工事
  3. 東京ステーションギャラリーの企画展くまのもののチラシ
  4. 人気の観葉植物セローム
  5. 今が旬の睡蓮が満開の庭
  6. 世田谷区で施工した段差が高い階段の改造

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. オシャレな砂利5選の画像
  2. 簡単にDIYでガーデンパンをつくる世田谷区の庭づくりの実例
  3. 日々の暮らしの中で花のある生活スタイルを提案する記事
  4. 国分寺の完成したナチュラルガーデンのためのパーゴラ
  5. お花の定期便ブルーミーライフの花束体験画像

プロジェクト一覧

  1. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  2. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  3. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  4. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  5. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  6. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり
  7. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  8. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  9. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり

最近の記事

  1. 賃貸物件オーナーさま向け専門誌”オーナー専科”に掲載されたぐりんぐりん代表の横田拓伸インタビュー
  2. 西日に強い植物
  3. ミドリとの暮らし
  4. 造園業ぐりんぐりんが2023年9月にスタッフを募集するサムネイル
  5. 世田谷区の個人邸屋上で施工したウッドデッキとパーゴラと人工芝と家具の画像
  6. 人工芝を100平米敷いて完成まじかの世田谷区の屋上庭園
  7. 世田谷区の個人邸屋上で施工した自然素材のウッドデッキと日除けパーゴラ

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP