• TOP

芝生からタイルデッキ!実用的な遊びスペース!子供から大人|三鷹市

三鷹市で施工した芝生のお庭から実用的なタイルデッキのお庭づくり

私達のお庭づくりの内容は
”より自然な感じに”というご希望が多いのですが
たまにこういった、より実用的なお庭づくりもあります

このブログでも何度かご紹介している
”タイルデッキづくり”
いつもなら新築住宅で施工することが多いです

今回のお客さんは
現存の芝生と樹木のお庭から
タイルへして欲しい!というご希望

私達としては
”それはお客さんにとって良いことなのか”
ちょっと考えてしまうご希望でした

施工前【before】

伸びきった芝生と一部枯れた樹木の使われていないお庭

実際にお庭を拝見すると
芝生は伸びきって所々枯れています

芝生が枯れているのは
シバツトガ、もしくはコガネムシが原因である
ことが本当に多いのです

所々枯れている芝生を伸びきった芝生

どちらも根っこや葉っぱをカジカジと
食べてしまうことが原因です

建売住宅でよく見かける
残念な樹木も拝見できます
お客さんご自身で何本か伐採されたそうです

使い勝手が悪いコンクリート製のデッキと狭い芝生と樹木のお庭

このお庭はお客さんにとって
”使い勝手が悪いお庭”だったのです
このお庭で何をするのか?イメージ出来ないそうです

狭くて樹木と芝生
コンクリート製のデッキはあるが
ここから出るコトは無いらしい。。

それならば、まず管理が簡単な場所
そして多目的な場所へ
そういったご希望でしたので、”タイル”をオススメしました

なぜなら近くに公園があるのです
自然で遊ぶなら公園!実用的な場所のタイルデッキ

特にお子さんが育っていく過程で
この小さなお庭で遊ぶことは無くなっていきます

この先の10年や15年先のことも見越して
タイルデッキに決定しました!

施行後【after】

三鷹市で芝生と樹木だった小さなお庭を実用的なタイルデッキへ施工

以前より”広く”感じます
樹木がなくなって見通しが広がりました!
私道の奥にある場所なので壁もない

リビングの窓から自転車を通じて
私道まで見通せる
こっちの方が外で遊んでいる子供を見れそう!

リビングと自転車など
外遊びが繋がりましたね!
視界が広がって私道までお庭として使えそうです

タイルの素材がテラコッタで色合いもテラコッタで優しいタイルデッキづくりへ

素材はテラコッタ
色も陶器の色合いで
とてもやさしい場所になりました

コンクリート製のデッキも
タイルを貼ることで一体感もあります
シンプルな場所になりましたね!

角や小スペースまでタイルを貼る事が可能な三鷹市のタイルデッキのお庭づくり

こういった細かいところまで
タイルを貼ることができます

側面もタイルを貼らないと
綺麗に収まりません
こういった仕事をしてくれると嬉しいですね!

今回は白い外壁の住宅ですので
このテラコッタのタイルがとても優しい色合いで
本当にマッチしています!

まとめ

三鷹市で施工したテラコッタ色のタイルデッキのお庭づくり

私達は”ナチュラルガーデン”という
自然素材のお庭づくりを得意としています

しかし私の経験では
お客さんの希望を叶えるのに
それだけでは足りない場合もあるのです

お客さんの生活スタイルと沿った存在
それが”価値あるお庭”であると思います
自然では叶えられないこともある

皆さんの願望を実現するため
より広い可能性をご提案します!
まずはご希望をお聞かせください

造園会社ぐりんぐりんへのお問合せアイコン

お庭に関するご相談はコチラから
何でもOKです

造園会社ぐりんぐりんのLINE公式アカウントの画像

LINEでもご相談も出来ます
画像やイメージのやり取りが楽々!
連絡忘れも少ないですよ

おすすめ記事

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 畳敷きから床板にDIYで改装した世田谷区奥沢にあるシェア奥沢の広間
  2. 玄関アプローチへの植栽
  3. 2019年最初の研究会でサンゴミズキと菜の花の生花で白札
  4. 先生にお直しされた三種の生花
  5. 世田谷区で施工中の日除けパーゴラの作り方

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. 造園会社ぐりんぐりんのsns案内
  2. 簡単にDIYでガーデンパンをつくる世田谷区の庭づくりの実例
  3. 初心者でもアンティークレンガで簡単DIY!オシャレ花壇をつくる画像
  4. 日々の暮らしの中で花のある生活スタイルを提案する記事
  5. エアコン室外機カバーの作り方を説明する画像ボタン

プロジェクト一覧

  1. 子供たちが安心して遊べる屋上ウッドデッキと日除けパーゴラ
  2. 腐らない材木を使って植物や樹木のパネルを設置した五反田の日陰テラスガーデンの庭づくり
  3. コンクリートの土間をためて和モダンの住宅にマッチする和風の玄関アプローチへ変更
  4. 狛江市で施工した家族で遊べるウッドデッキとウッドフェンスの庭づくり
  5. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  6. 有名マンション世田谷テヴィエのシンボルガーデンの庭づくり
  7. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  8. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  9. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり

最近の記事

  1. 賃貸物件オーナーさま向け専門誌”オーナー専科”に掲載されたぐりんぐりん代表の横田拓伸インタビュー
  2. 西日に強い植物
  3. ミドリとの暮らし
  4. 造園業ぐりんぐりんが2023年9月にスタッフを募集するサムネイル
  5. 世田谷区の個人邸屋上で施工したウッドデッキとパーゴラと人工芝と家具の画像
  6. 人工芝を100平米敷いて完成まじかの世田谷区の屋上庭園
  7. 世田谷区の個人邸屋上で施工した自然素材のウッドデッキと日除けパーゴラ

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP