• TOP

2017年9月16日から開催!『全国都市緑化はちおうじフェア』出場!!!

2017年9月に開催予定の緑化イベント

最近お世話になりっぱなしの

横浜市都筑区にあります”貝塚造園”さんですが

 

今年の3月から6月まで行われていた

”第33回・全国都市緑化よこはまフェア”に引き続き

ご依頼を受けまして

『第34回・全国都市緑化はちおうじフェア』に出品することに

なりました~!!

 

そこでメンバーの一員として参加いたします!

と、言いますかすでに出品するための

下準備を開始している様でございます!

 

祭り好きの私としては

とてもテンションが上がる気持ちで

楽しみながら準備を行っています!

 

株式会社 貝塚造園

 

 

 

 

そもそも緑化フェアって?

 

それは公益財団法人・都市緑化機構さんが

全国の都市に緑をつくり、まもり、育てる活動の一貫として

開催されているそうです!

 

公益財団法人 都市緑化機構

 

昭和58年から毎年一回!

全国のドコかで開催されているそうですね

一回の開催期間は30日~135日間やっている様子

 

まるまる一ヶ月以上のイベントってなかなかないですよね~

135日間って最長なんですが4ヶ月半ですよ

凄いことですよね~

 

きっと準備に一年近くかかるでしょうね

運営される方は全国を回って

ほとんどその地、その地でお住いになる感じでしょう

とても大変なことです!

 

全国都市緑化フェア・開催一覧

 

 

 

 

貝塚造園さんは前回の”よこはまフェア”に

出品しまして『最優秀賞』を受賞されています

貝塚造園 facebook

 

とても横浜という地域に根付いた

由緒ある、しっかりとして社会性のある会社でもあります

新旧が降り混じったこの会社の将来が

とても素晴らしいものであるコトは間違いがないですね!

 

 

 

 

9月16日から開催予定の緑化はちおうじフェアもうすぐ始まります!

9月16日(土)~10月15日(日)

メイン会場は”富士森公園”

他に6つのサテライト会場、スポット会場があり

八王子の街、全体で開催されます!

 

電車:JR八王子駅・南口から徒歩15分

JR西八王子駅・南口から徒歩15分

京王高尾線、山田駅から徒歩15分

バス:JR八王子駅南口<7番のりば>

JR西八王子駅南口<2番のりば>

京王山田駅からもあります

 

 

無料送迎バス:JR八王子駅から⇔富士森公園

富士森公園⇔サテライト会場”西放射線ユーロード”

 

無料送迎バス〈日にち限定〉

富士森公園⇔各サテライト会場

北エリア…9/17(日) 10/7(土)

西エリア…9/18(月・祝) 10/1(日)

西南エリア…9/23(土・祝) 10/8(日)

東南エリア…9/24(日) 10/9(月・祝)

東エリア…9/30(土) 10/14(土)

 

※詳しくはお問い合わせ下さい!

第34回全国都市緑化はちおうじフェア実行委員会事務局
TEL:042‐620‐7253 FAX:042‐626‐3170

※運行状況はHPにて改めてお伝えします

はちおうじフェア アクセス

 

 

 

 

横浜市の幼稚園01『花壇と池』自然と触れ合える、オシャレな花壇!

 

横浜市の個人邸01『ドライ・ストーン・ウォール』イギリス式の石積み!

 

2017年チェルシー!ゴールドメダル獲得!!石原和幸チーム6連覇!!

 

『ロンドンの花束』街でみかけるイングリッシュ・センスの花束たち!

 

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 初夏のカキツバタの生け方
  2. アイアンの扉につけられたライオンとユニコーンの紋章
  3. 世田谷区で施工を行っている癒し空間のローズガーデンの庭づくり
  4. 調布市の新築個人邸の駐車場とタイルデッキの外構工事
  5. 2020年循環農業のプレ講習
  6. 高さや傾きが揃ったフェンスのためにたてたアルミ支柱

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. 造園会社ぐりんぐりんのsns案内
  2. 岡本よりたかさんが教える無肥料プランター家庭菜園
  3. 生産農家が語るナチュラルガーデンの芝生4種類と手入れ画像
  4. ナチュラルガーデンの庭づくり2つのポイントの画像
  5. お花の定期便ブルーミーライフの花束体験画像

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. 5月のバラ 管理について
  2. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  3. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  4. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  5. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  6. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例
  7. 藤沢市で施工した自然石のアプローチと花壇の外構

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP