私たち、造園会社ぐりんぐりんに
新しいチカラが加わりました!
花屋さん出身の女性スタッフ、”山下”です!
近年の花屋さんと言っても
店舗で切り花を販売したりブーケを作ったり
そういった今までのお花屋さんではありません
完全オーダー制で、花飾りから祝い花、個人邸や企業の植栽までこなす
いわゆる植物のスペシャリスト!
毎月の植物管理まで出来る専門家なのです!
入社から一か月たちましたが
”小さな植栽のお庭づくり”は
すべて山下が担当しています!
そういった小さなお庭づくりは数が多く
ご紹介しきれないモノばかり
ご予算も5万円~ぐらいの規模からあります
施工前【世田谷区、個人邸】

コチラは世田谷区の個人邸です
植栽のコトでお問合せいただきました!
建築から一年、なんとなくご自分たちで行っていたそうです
お話を伺うと家を建てる際
なんとなく地面に丸い穴を開けたそうです
…なんとなく
その後、なんとなく花を植えたりしてきそうですが
今年、どうにかしようとご連絡をいただきました!
駐車場スペースと玄関までの間
コンクリートに直径40~60cmの穴が開けてあります
もちろん土が入っており、地面につながっています
ですので植物を植えるとしっかり育ってくれる環境
奥の方が日照時間が短いのだけ
少し気になります!
施工後【植物のボリュームをアップ!】
今回は”癒しのアプローチ”をテーマにします
お仕事から帰ってきたら、アプローチの植物を観る
疲れた心を癒し、気分を変えてから家に入る!
気持ちの切り替えに植物は最適です!
ただご予算もあるので
今、できるコトを提案しています
そして共働きの世帯の方々のため
無理の無いボリュームの植物を植えこみます
楽しんでメンテナンスや水やりが出来るぐらい!

コンクリートに三か所穴が開いていて
それぞれに鉢植えをひとつ、セットにしてプランを作りました
ひとつの穴に、ひとつの鉢植え!

植物を植えるスペースが限られている場合
そのスペースをどうやって活かすか?
または増やすことを考えます
第一に地面がコンクリートで
土面が限られています
そんな時は”鉢植え”をご提案します
鉢植えなら設置するだけでOK!
あとは環境を考えて植物を選択する
まだひとつずつの植物は小さいけど
この時期なら、すぐに大きく成長します!
あっという間に、土面も見えなくなりますよ
こういった鉢植えの使い方は
奥行と高さが出るので
少ない植物で立体的にボリュームが出せますよ!

ユーフォルビアとコルジリネ、フッキソウの組合せ
和っぽい植物も組み合わせで印象が変わります
イメージは自分たちが勝手に思い込んでいるだけですからね
コルジリネは背が高く成長をします
フッキソウはその足元を緑にしてくれます
ユーフォルビアは上に大きく成長します
ローズマリーは這い性なので下へ下へ!
高さと奥行が出る植栽ですね

一番奥の住宅側には”月桂樹”を植えました!
今まではモミジだったんですが
葉っぱが落ちると寂しい感じになってしまいます
月桂樹は別名”ローリエ”
ある程度の日陰でも育ってくれて、葉っぱもたくさん付きます
そして料理にも使える万能樹木!
お肉料理などのときは
プチっと葉っぱを一枚いただく!
ちょっとした事なんですが、なぜか気分が良い!
まとめ

地面がコンクリートの場合は
鉢植えを上手に使いましょう!
高さや奥行を簡単に演出出来ますので
ぜひ、大きさやカタチ、高さの違う鉢植えを使って
少ない植物で最大限の緑の空間を楽しんでください!
あとは環境に適した植物を選んで
ボリュームを考えて植栽します!
植物がどうやって育つのか知っていればOK!
仕事から帰ってきて家に入るまでに
植物で癒されると、ホッと一息入れられますよ
気分が変わるのでご家族にもイイことづくめ!
皆さんには植物を好きになってもらいたいので
無理のないボリュームで始めてみましょう!
水やりが、管理が楽しいって思えるぐらいですね!

植物や植栽のことにはコチラからご相談出来ます!
お好きな植物や、イメージをお伝えください
環境に適しているか考慮してご提案します!

私たちの”LINE公式アカウント”もあります!
植物の写真やイメージを伝えやすいので
とても便利に使っています!