急に連絡がありまして、急ぎでブロック&フェンスの施工をお願いされました。
どうやら現場で上手くいかなかったらしいですね~
まぁとにかく何でも対応するのが,我々ぐりんぐりん/grengrenの柔軟性ですので
世田谷区から大田区へ、車で1時間もかからず、さっと作業開始です!
今回の施工は3段の化粧ブロックを積みます!
そのうえに1m50cmの人工木のフェンスを施工します!
まずは一番大切な”基礎作り”からですね!

地面に砕石がバラまかれていたんですが
どうやらフェンスを立てずに、全面駐車場にしてしまう予定だったらしいですね。
ですので基礎をつくるため、砕石をどかして地面を深く掘ります!
ここで最近の問題でもあるんですが
一体、どれだけ頑丈な基礎をつくるかってことです。
写真のお隣さんのブロック&フェンスは基礎が15センチぐらいしかありません。
しかも土留めとしての機能も持ち合わせています。
見えないところで”ひかえ”を持たせているかもしれませんが…。
近年の基準では、まったく強度がたりません。
そのため地震や老朽化で事故が起こる場合ことも
今では普通によく聞きますね。
今回は強度をしっかり持たすため
L字型で深さも40センチもたせました。
そのうえにコンクリート土間ができるので
大きな地震が起こっても、やすやす倒壊することは考えにくいですね!

L字の幅も40センチとっています!
この半分はブロックがのってきますし
手前の半分は駐車場のコンクリート土間が上にできます!

基礎を打つしたに、砕石を15センチいれました!
あとは明日の生コン車が来るのを待つばかり
天気も晴れの予定ですので、問題ないでしょう!
次回はL字基礎の生コンクリートを打設します!