• TOP

アパートの植栽交換|もっと管理を楽に!もっとシンプルに!世田谷区

管理が簡単で育ちやすい半日陰のアパート植栽

アパートやマンションの植栽って
どう考えたらいいでしょうか?
それは単に”好み”で考えていいのでしょうか?

まずは第一に”植物には管理が必要”だということ
それは人間関係と同じように
どれだけ気にかけてあげたのか?っていうコトです

もちろん私たちみたいな業者に託してもいいのです
どこに価値があるのかで考えてみる必要があります
それはご予算との関係性でもあります

とあるアパートの例

花壇の現状

お好きな植物を植えられたアパートの花壇

オーナーさんがご自分で植栽なさった花壇です
お忙しいさなか、お住まいの方々のために
綺麗にしたい!というお気持ち

環境は西に開けているが
日照が少ない場所です
風は抜けてくれるので、ポイント”半日陰”

お好きなオリーブやユーカリが植えられているものの
日照不足で徒長している様子でした
”徒長”とは日光をもとめ、枝が間延びしてる状態です

今、若い方々は忙しく
なかなかご自分たちで管理もままなりません
イメージ通り育ってくれないこともあります

ポイントは
”半日陰で育つ植物”と
”簡単な管理”

それがこのアパートの状況にマッチした条件です
結果、植物は健康に育ってくれますし
管理も簡単になるっていうコトです

植え直したアパートの花壇

マホニアコンヒューサを植えこんだ世田谷区のアパート花壇

”マホニアコンヒューサ”
それだけで結構観えるものです!
さらに剪定も簡単です!

冬に黄色の花を咲かせ
春先には黒っぽい実を付けています
寂しい季節にホッとする植物です

そしてこのサラサラした葉っぱ!
夏になっても涼し気な雰囲気です
洋風でも和風でも扱える存在感

土面にはバークチップを敷き
ギュっと〆ると素敵ですね!
アパートの花壇としては十分です

もちろん、いろんな種類を植えこんで
もっとナチュラルにしてもOK!
その場所にマッチした植栽があります

まとめ

マホニアコンヒューサを植えこんだ世田谷区のアパート花壇

お庭は建築とセットと考える
または管理の面から考える
さらにはお好きなデザインで考える

それは皆さん自身の”価値”にもとづいています
つまり、”ご自分の価値”が無いと
決断することも難しくなります

どっから聞いたことや
誰かが良いって言ったことは
他人の価値観です

”自分”という軸、中心が無いところに
取ってきてくっつけても
表面的な張りぼての価値感ですね

それではきっと
ちぐはぐな日常になってしまいます

皆さんだけの”価値観”は
皆さんの中に、お庭や花壇にあります

皆さんのお庭や花壇で何が出来るのか
それを一緒に探してみませんか?
それが”お庭の相談”ということです

造園会社ぐりんぐりんへのお問合せアイコン

お庭のご相談は無料です
一緒にお庭や花壇を見てみましょう!
きっと思いもよらなかったアイデアが発見できますよ

造園会社ぐりんぐりんのLINE公式アカウントの画像

LINEでもご相談できますよ
やり取りが楽なので便利ですね!
資料も送れるのでオススメです!

オススメ記事

TAKUNOBU YOKOTA

自然素材をつかったナチュラルガーデンの庭づくりを提案する、造園会社ぐりんぐりん代表。今の時代に合ったモダンなナチュラルガーデン、植物とお庭があるライフスタイルをオススメしています。現在は都会の中の野菜とお庭の関係を模索中。

関連記事

  1. 最先端の舗装方法
  2. 先生の直しが入った三種生
  3. 狛江市で行った新築j住宅の春の植栽工事
  4. 岡本よりたかさんが教える無肥料プランター家庭菜園
  5. 根巻きの上手な例
  6. 世田谷区の乱張り小道とシンボルツリーがあるナチュラルなプライベートガーデンの庭づくり

ぐりんぐりん代表:横田拓伸

造園会社grengrenの代表

自然素材のナチュラルガーデンの庭づくりを提案しています!外構からガーデンライフまで皆さんのご相談をお待ちしております!

代表:横田のインスタグラム

造園会社ぐりんぐりん横田の個人インスタグラムアイコン

造園会社ぐりんぐりん横田が、お庭づくりに関するお得情報を毎日配信するインスタグラム!

特集記事

  1. レンガでナチュラルガーデンの庭づくり7選画像
  2. 造園会社ぐりんぐりんのsns案内
  3. ナチュラルガーデンの花壇を何でつくる?オススメ素材画像
  4. タイルと自然石の比較とオススメの紹介
  5. ウッドデッキのステップのDIYで簡単に作り方の画像

プロジェクト一覧

  1. 世田谷区のマンション世田谷テヴィエの新しい時代への庭づくり
  2. 狛江市の幸せ家族のウッドデッキとウッドフェンスがあるお庭づくり
  3. 世田谷区で施工したローズガーデンの庭づくり
  4. 世田谷区の個人邸のナチュラルガーデンの庭づくり
  5. お庭と駐車場を兼ねた杉並区のナチュラルガーデンの庭づくり
  6. 武蔵野市で施工した子供たちがデッキで遊び果実を収穫できるナチュラルガーデンの庭づくり
  7. 足立区の病院の新しいシンボルツリーの植栽の古木オリーブと石積み花壇
  8. さいたま市で施工した造園会社ぐりんぐりんが提案するナチュラルガーデンのサンプルガーデン
  9. 目黒区で施工した10年20年後のバリアフリーでお庭を楽しめるナチュラルガーデン

最近の記事

  1. オシャレな多年草
  2. 5月のバラ 管理について
  3. 日影の中でも環境にあった植物を選択すれば育つ
  4. 世田谷区で植栽した管理の樂なオージープランツと植栽の考え方
  5. 目黒区の個人邸で施工した子供が参加するための庭づくりサムネ
  6. 目黒区で子供のための庭づくりを施工した実例
  7. ログハウスのbessの新築住宅にマッチした玄関アプローチの施工事例

お問合せ

赤いメール印のアイコン
PAGE TOP