アパートやマンションの植栽って
どう考えたらいいでしょうか?
それは単に”好み”で考えていいのでしょうか?
まずは第一に”植物には管理が必要”だということ
それは人間関係と同じように
どれだけ気にかけてあげたのか?っていうコトです
もちろん私たちみたいな業者に託してもいいのです
どこに価値があるのかで考えてみる必要があります
それはご予算との関係性でもあります
とあるアパートの例
花壇の現状

オーナーさんがご自分で植栽なさった花壇です
お忙しいさなか、お住まいの方々のために
綺麗にしたい!というお気持ち
環境は西に開けているが
日照が少ない場所です
風は抜けてくれるので、ポイント”半日陰”
お好きなオリーブやユーカリが植えられているものの
日照不足で徒長している様子でした
”徒長”とは日光をもとめ、枝が間延びしてる状態です
今、若い方々は忙しく
なかなかご自分たちで管理もままなりません
イメージ通り育ってくれないこともあります
ポイントは
”半日陰で育つ植物”と
”簡単な管理”
それがこのアパートの状況にマッチした条件です
結果、植物は健康に育ってくれますし
管理も簡単になるっていうコトです
植え直したアパートの花壇

”マホニアコンヒューサ”
それだけで結構観えるものです!
さらに剪定も簡単です!
冬に黄色の花を咲かせ
春先には黒っぽい実を付けています
寂しい季節にホッとする植物です
そしてこのサラサラした葉っぱ!
夏になっても涼し気な雰囲気です
洋風でも和風でも扱える存在感
土面にはバークチップを敷き
ギュっと〆ると素敵ですね!
アパートの花壇としては十分です
もちろん、いろんな種類を植えこんで
もっとナチュラルにしてもOK!
その場所にマッチした植栽があります
まとめ

お庭は建築とセットと考える
または管理の面から考える
さらにはお好きなデザインで考える
それは皆さん自身の”価値”にもとづいています
つまり、”ご自分の価値”が無いと
決断することも難しくなります
どっから聞いたことや
誰かが良いって言ったことは
他人の価値観です
”自分”という軸、中心が無いところに
取ってきてくっつけても
表面的な張りぼての価値感ですね
それではきっと
ちぐはぐな日常になってしまいます
皆さんだけの”価値観”は
皆さんの中に、お庭や花壇にあります
皆さんのお庭や花壇で何が出来るのか
それを一緒に探してみませんか?
それが”お庭の相談”ということです

お庭のご相談は無料です
一緒にお庭や花壇を見てみましょう!
きっと思いもよらなかったアイデアが発見できますよ

LINEでもご相談できますよ
やり取りが楽なので便利ですね!
資料も送れるのでオススメです!